記事一覧

21日大阪シティ&28日グッコミ

大阪シティ
【6号館・Aゾーン・フ-47b】で参加予定です。

グッコミ
【東2ホール・O-59a】で参加予定です。

夏の新刊をメインに持って行きます。

「OFF」ページで新刊のサンプルが見れますので良かったらチェックして下さいね。
あと、夏の新刊が各書店に入荷されました、イベントに行かれない方は、こちらもご利用下さい。

夏コミお疲れ様でした

スペースにお寄り下さいました皆様、有り難うございました。

初めてのBASARAスペだったので、いろいろ新鮮でした。
BASARAはコスプレが華やかだな~
見ていてとても楽しかったです。
可愛いお菓子も差し入れで戴いて有り難うございました。
今回は初めての小説本も出しました。
ぶっちゃけ24時間本でしたが…なんか新境地だった…
小説…楽しいね… 小説…

聞かれる人みんなに言ってましたが、種に骨を埋めるつもりだったけど、
手術後の体調に自信がなく、現在メインのBASARAで申込をしました。
手術して7ヶ月。その間に出せた本はいんこ本のみで、
夏も本当に本が出せなくて、テガミバチも屍鬼の本も出せませんでした。
(テガミバチについて問い合わせ下さった方、お問い合せ有り難うございました。
「今まで出したの2冊ですよね?」
と聞いて戴いてたので、うっかり
「はい」
と言っちゃったけど…3冊です…)
それでも、少しだけでも新刊出せて良かったです。

しばらくはこんな調子で本当に少しずつの活動になると思いますが、
温かい目で見守って戴けますと幸いです。

とか、言って秋から力一杯本が出せたらいいな。

ともかくコミケ終わったので…6ヶ月後検診に行ってきまーす。(1月に退院したのに8月が6ヶ月後検診…)
それが無事に済んだら、来年の夏コミ後に、一年後検診でーす。
これが10年後まで続くらしい…(何もなくても)
所詮コミケ中心の人生だね…私…

さぎりやでした。

とか言いつつ、実は定期検診以外、毎月入院した病院に通ってますよ…
予後がちと…なんでね…
しかし、「定期検診は別」と言う先生が面白い…

(各ブログ、ほぼ共通の日記ですみません)

夏コミ

スペースは、
【12日・東4ホール・ロ-44a】MEIWAノート事務局で参加予定です。

す、すみません…
テガミバチと屍鬼の新刊は間に合いませんでした(>_<;)

既刊本は持って行きますので、良かったらお立ち寄り下さい~

屍鬼の最終回 SQ版

屍鬼の最終回見た。
あんなに原作通りだったとは…とちょっと衝撃。
フジリュー版としては前回が最終回だったのかな。

夏野がもっと大人だったら、静信の様な道も選べただろうに…と思うと、夏野にも自分の道を選ばせてあげたかったなあ…と涙。

そして相変わらず、敏夫はどうなったんだろう…
原作でも心配したけど、敏夫も他の土地に行って、ちゃんと生きていけますように祈っている。

さぎりや

スパコミのお知らせ

スパコミのお知らせです。

すみません(>_<)
まだ頑張っていますが…コピー本になりそう…
当日既刊だけになっても、覗いて頂けるとうれしいです。

テガミバチスペース
5/4 東1 エ-45a「MEIWAノート事務局」です。

屍鬼本はたけぽんさんが委託して下さっています。
いつも有り難うございます、たけぽんさん。
たけぽんさんのスペースはこちら
5/4 東1 イ-43a です。
たけぽんさんの素敵な御本を購入がてら、もし宜しければうちの本も見て頂けるとうれしいです。

さぎりや

テガミバチ最終回

素敵な最終回を有り難う(>_<)

世界全体を変えるほどの大団円ではなく、それぞれのココロなんだとは思う。
ゴーシュは帰ってこないけど、ノワールとして生きていくわけだし、女帝制度どーなんだよ…みたいなツッコミもあるんだけど、生きていくって力強くって素晴らしいんだってお話だと思って泣けた。

漫画ってそうであるべきだよな。
自分が病後で気持ち弱っているときに、随分励ましてもらったよ、テガミバチ。
漫画とかアニメの力ってこれだよな、と泣き泣き思っております。

(さぎりや)

3月27日シティ大阪

こちらは予定通り開催されるそうです。

【4号館・サ-31b】MEIWAノート事務局で参加予定です。
他ジャンルでの参加ですが、テガミバチ本と屍鬼本も持って行きますので新刊ありませんが良かったらお立ち寄り下さい。

さぎりや次のイベントには新刊頑張りますと言っておりました。
良かったら時々チェックして下さいね。

(もうと)

春シティとJガーデンについて

既にご存じの皆様も多いかと思いますが、3/20春シティと3/21Jガーデンが開催中止となりました事をお知らせします。
詳細につきましては各サイトを参照して頂ければと思います。

私の親戚、知人も多く東北におります。
今回の地震で連絡がとれなくなった叔父一家は、無事避難場所から自宅に戻って参りました。
まだ不便ではありますが、頑張っております。
ご心配下さいました皆様、有り難うございました。

毎日のニュースに心痛みますし、夜が来るたびにどれだけ不安だろうと思います。
早く地震が収まることを祈っています。

さぎりや

テガミバチ リバース22

ツイッターにも書いたけど、ゴ…ゴーシューーーーっっ

餌付け…餌付けされているよーっ
そして、ジギーはどこだーっ

後3話かあ…

ラグのママと、ラグの子供の頃の病気の話はどうなるんだー

さぎりや

テガミバチ リバース20

リバースももう20話だ…わあ、びっくり。

今日はコナーのお話。
漫画ではコナーは力強く帰ってくるけど、その間のお話。

シルベットがスープを力強く作ってくれたり、この世界の人たちはみんな力強いなあ。
コナーはやっぱり力強く帰ってきてくれて泣けた…

サニーも一緒にハチノスに戻ってよかった。
今回はいろいろ泣けたなあ…

さぎりや