記事一覧

正方形がイイ感じ!ウブロのスクエア・バン・ウニコに注目です。

ファイル 208-1.jpg

正方形がイイ感じ!ウブロのスクエア・バン・ウニコに注目です。

スーパーコピー n級 代引き

ウブロの新作紹介の2回目。3月のWatches and Wondersで発表され、4月の国内の発表会で実機を見て触ったモデルをご紹介します。

スーパーコピー n級 代引き

最大の注目作は「スクエア・バン ウニコ」。その名のとおり、ウブロスーパーコピーブランド代引きで初となる、スクエア=正方形のケースが特徴。また、やはりその名のとおりに、ウブロの自社開発クロノグラフムーブメント「ウニコ」を搭載するのも特徴です。

ケース径は42mmで、寸法的にはトノウ型の「スピリット オブ ビッグ・バン」と同じ。しかし、ごく個人的な感想ではありますが、着け心地は「スクエア・バン」の方が軽快で良好。手首へのフィット感は、通常の「ビッグ・バン」の42mmとほぼ変わらない感じです。

ウブロの象徴でもある、複雑な複合構造ケースを継承しているのも注目点。そのため、まったく新しいケースデザインであるのに、一目で「ウブロだ」とわかるのが素晴らしい。しかも角型の複合構造ケースで100m防止を実現したのも優れた長所。ウブロの技術力の高さを物語っています。

「スクエア・バン」のラバーストラップはスクエア柄の新デザイン。そしてストラップ取り付け部の台形のプッシュボタンを押すことで、簡単にストラップ交換が可能のワンクリックシステムを採用したのも特徴。それにより豊富に揃った「スピリット オブ ビッグ・バン」の42mm用のストラップをそのまま使えるようにした、というのも素敵なチャームポイントです。

ラインナップは全5モデル。なお「オールブラック」は世界限定250本で、残念ながら、既に完売だそうです。


スクエア・バン ウニコ オールブラック

自動巻き、セラミックケース、ケース径42mm、ラバーストラップ、10気圧防水。世界限定250本。305万8000円 ※完売

スクエア・バン ウニコ チタニウム

自動巻き、チタニウムケース、ケース径42mm、ラバーストラップ、10気圧防水。268万4000円

スクエア・バン ウニコ チタニウム セラミック

自動巻き、チタニウムケース×セラミックベゼル、ケース径42mm、ラバーストラップ、10気圧防水。281万6000円

スクエア・バン ウニコ キングゴールド

自動巻き、18Kキングゴールドケース、ケース径42mm、ラバーストラップ、10気圧防水。501万6000円

スクエア・バン ウニコ キングゴールド セラミック

自動巻き、18Kキングゴールドケース×セラミックベゼル、ケース径42mm、ラバーストラップ、10気圧防水。465万3000円

フランスの彫刻家、リチャード・オーリンスキーとのコラボレーションは2017年から続く人気のシリーズ。

実は、福田はこのシリーズが好き。だってオーリンスキーの作品を所有できて、しかも腕に着けられるなんて、とっても素敵じゃないですか。

で、その新作が登場。これがかなり魅力的なモデルなのです。

いちばんの特徴は、シリーズ初のブレスレット仕様であること。ケースとブレスレットを一体にした、いわゆる「ラグジュリースポーツウォッチ」のスタイルで、しかもブレスレットにもオーリンスキーのトレードマークのファセットが施されているのがスタイリッシュ。

ユニセックス向けにしたという、40mm径の小振りなサイズも素晴らしい。さらに、ノンデイト=日付表示なし、というのも通好み。で、40mmでノンデイトというのはこれまでにもあったのですが、ブレスレット仕様になったことで、よりシックでエレガントな印象になったのがポイント。チタニウムケース&ブレスレットにブラックかホワイトのダイヤルというモノトーンのカラーリングも洒落てます。

ということで、この新作はこれまででいちばん欲しいかも。買うなら、黒ダイヤルのダイヤなし、ですね。


クラシック・フュージョン オーリンスキー ブレスレット チタニウム

自動巻き、チタニウムケース&ブレスレット、ケース径40mm、5気圧防水。182万6000円

クラシック・フュージョン オーリンスキー ブレスレット チタニウム ホワイト

自動巻き、チタニウムケース&ブレスレット、ケース径40mm、5気圧防水。182万6000円

クラシック・フュージョン オーリンスキー ブレスレット チタニウム ホワイト オルタナティブ パヴェ

自動巻き、チタニウムケース&ブレスレット、ケース径40mm、5気圧防水。525万8000円

クラシック・フュージョン オーリンスキー ブレスレット チタニウム オルタナティブ パヴェ

自動巻き、チタニウムケース&ブレスレット、ケース径40mm、5気圧防水。525万8000円

次にご紹介するのは「ビッグ・バン インテグラル セラミック」の新色。昨年はグレー、ブルー、ホワイト、ブラックの4色が発表されましたが、今年も4色が登場しました。

それぞれが世界各地の水や土や草木などの自然に由来する色で、モロッコの庭園をイメージした「インディゴブルー」、南太平洋をイメージした「スカイブルー」、砂漠やカリブ海の砂浜をイメージした「サンドベージュ」、熱帯雨林をイメージした「ジャングルグリーン」と、色の名前もお洒落な感じ。ブレスレットも、もちろん、同じ色に統一されています。

セラミックでこうした微妙な色出しをするのは難しく、これまたウブロの技術力の高さの証左となるもの。各モデル世界限定250本で、争奪戦は必至ですね。








ビッグ・バン インテグラル インディゴブルーセラミック

自動巻き、セラミックケース&ブレスレット、ケース径42mm、10気圧防水。世界限定250本。281万6000円

ビッグ・バン インテグラル スカイブルーセラミック

自動巻き、セラミックケース&ブレスレット、ケース径42mm、10気圧防水。世界限定250本。281万6000円 ※完売

ビッグ・バン インテグラル ベージュセラミック

自動巻き、セラミックケース&ブレスレット、ケース径42mm、10気圧防水。世界限定250本。281万6000円

ビッグ・バン インテグラル グリーンセラミック

自動巻き、セラミックケース&ブレスレット、ケース径42mm、10気圧防水。世界限定250本。281万6000円

【問い合わせ】
ウブロ
03-5635-7055

【関連記事】https://www.machakosgovernment.org/

夏のボーナスで狙いたいオンオフ万能高級時計4選【オメガ、グランドセイコー、IWC、ザ・シチズン】

ファイル 207-1.jpg

夏のボーナスで狙いたいオンオフ万能高級時計4選【オメガ、グランドセイコー、IWC、ザ・シチズン】

みなさん、こんにちは。

6月も中盤を折り返しということで、いよいよ夏のボーナスの時期が近づいてきましたね。

先日ふと気になって、2022年夏のボーナス支給平均額を調べてみたところ、とある調査によると上場企業の平均支給額は約76万円、対前年同期比で6.5%の増加となっているようです。

実際の手取り額は支給額よりも低くなってしまうとは思いますが、今回はざっくり予算70万円で買える腕時計の中で、オンオフ使いやすいオススメ万能時計を4本、インスタグラムの腕時計のポストの中からピックアップして紹介したいと思います。

それでは行ってみましょう!

1. オメガ シーマスターアクアテラ150M

スーパーコピー n級 代引き

オメガと言えば、NASAのアポロ計画で月面着陸に帯同された”ムーンウォッチ”ことスピードマスター、そして”ジェームズ・ボンドウォッチ”のダイバーズウォッチ系が有名どころでしょう。

しかしオメガの中で最も汎用性が高く、万能な腕時計はどれか?と問われれば、私はこの「シーマスターアクアテラ150M」を真っ先に挙げたいと思います。

アクアテラはスタイリッシュな3針スポーツウォッチでありながら、防水性が150mと安心感が高くビジネスシーンからアウトドアまで幅広く活躍できる腕時計です。

加えてオメガの代名詞でもあるコーアクシャル・マスタークロノメーター・キャリバーは、時計界随一の超高耐磁性能(15000ガウス)を誇り、身の回りに蔓延る磁気の心配から解放してくれます。

さらに精度は日差0秒〜+5秒という高精度を誇り、オーバーホールの周期は従来の2倍というハイスペックさも見逃せません。

ちなみにサイズ展開も41mmと38mmの2種類の展開があり、腕の太さに合わせて選べる点も嬉しいですね(私は腕周り15.5cmで、38mmサイズがぴったりのサイズだと感じています)。

まさに、現代における最強の万能ウォッチといっても過言ではない1本だと思います。

2. IWC パイロット マークXVIII

スーパーコピー n級 代引き

IWCのパイロットウォッチ マークXVIIIもオンオフ使いやすい万能腕時計として考えられる腕時計だと思います。

IWCのパイロットウォッチのルーツは1930年代後半に英国空軍に収めていたパイロットウォッチにまで遡り、数々の実戦経験を積んできた”リアルファイターウォッチ”と言えるでしょう。

スペックだけ見れば、このマークXIIIよりも高い精度や防水性を備えた腕時計は他にもありますが、瞬時の視認性においてはこの腕時計の右に出る時計はなかなかないと私は思います。

清々しいほどに無駄を排した文字盤デザイン、両面反射防止加工を施した風防、瞬時の判読性に優れるアラビア数字、スッと伸びたシャープな針など、その全ては瞬間的な視認性を高めるためにブラッシュアップされてきたのだと考えられます。

腕時計を正面から見にくい場面(例えば商談中やドライブ中など)でも、最小限の視線移動で時間を読み取れるのでこの視認性の高さは重宝するでしょう。

元はミリタリー出身の腕時計ですが、非常にシンプルで品のあるデザインであることと、ケース厚が11.0mmと薄いことから、カジュアルシーンはもちろんのことビジネスシーンでも使いやすい1本です。

3. グランドセイコー SBGA375

スーパーコピー n級 代引き

グランドセイコーの腕時計はスペックが高く、シンプルでキレイめな腕時計が多いのでオンオフ使いやすい万能時計が多くなっています。

どのモデルもおすすめなのですが、今回はこちらのSBGA375をピックアップしたいと思います。

SBGA375のデザイン面での大きな特徴は、グランドセイコーが継承するデザイン理念「セイコースタイル」の礎となった44GS(1967年発売)のデザインを現代解釈した「44GS現代デザイン」を採用していることでしょうか。

私はオリジナルの44GSを持っているのですが、本当にどの角度から見てもキラッキラと宝石のように光ります。あまりの煌びやかさに「これが本当にステンレススチールなのか?」と思うほどです。

シンプルなデザインでありながら外装クオリティは突出したものがあるので、その所有感はとても高く、時間を確認するつもりが思わず腕時計自体に見惚れてしまうと思います。

ムーブメント面では、唯一無二の「スプリングドライブ」という機械式とクォーツ式のハイブリットムーブメントを搭載しており、平均月差±15秒(日差±1秒相当)という驚異的な精度を実現しています。さらに、流れるような”スイープ運針”も独創的です。

文字盤カラーは限りなく黒に近いミッドナイトブルーで、スーツにも私服にも合わせやすくオンオフ活躍してくれる腕時計となるでしょう。

4. ザ・シチズン NC0200-90E

スーパーコピー n級 代引き

ザ・シチズンは1995年に誕生した、シチズンの高級ラインのブランドです。

ラインナップとしては、世界最高精度を誇る「年差1秒エコ・ドライブ」をはじめとする光発電時計やクォーツ式時計が充実しており、特に精度に関しては世界でも抜きん出た実力を持つブランドです。

そんなザ・シチズンから2021年、11年ぶりに新作機械式ムーブメントを搭載したモデルが誕生したことは、間違いなく2021年の時計界のビッグニュースのうちの一つだったと思います。

その2021年に誕生した機械式ムーブメント「キャリバー0200」を積んだNC0200-90Eは、外装・ムーブメント共に素晴らしく、万人におすすめしたい高級国産腕時計に仕上がっていると思います。

電鋳手法によって表現した砂地模様が特徴のブラック文字盤と、美しく輝く外装のコントラストが互いにその良さを引き立てあっており、凛としてスタイリッシュな印象です。

さらに、光の約99%を透過させるガラスのコーティング技術「クラリティ・コーティング」が凄まじく、公式HPの表現通り”ガラスが存在していないかのよう”で、これには驚く方も多いと思います。

精度は日差−3秒〜+5秒とクロノメーターを上回る精度で、サイズはケース径40mm、厚さは10.9mmとドレッシーなサイズ感をキープ。ハイレベルな実用スペックと、スタイリッシュなデザインでオンオフ使いやすい腕時計です。

まとめ

スーパーコピー n級 代引き

いかがだったでしょうか?

今回は夏のボーナス70万円で買いたいオンオフ万能な高級時計スーパーコピーブランド4選ということで書かせて頂きました。

もう一度まとめると、

1. オメガ シーマスターアクアテラ150M
2. IWC パイロット マークXVIII
3. グランドセイコー SBGA375
4. ザ・シチズン NC0200-90E

でした。

いずれもスーツでも私服でも使いやすいデザインとスペックを兼ね備えており、これ1本で日常生活のほとんどをカバーできますし、とても長く使えるのでおすすめです。

気になるモデルがあった方は、お近くのショップへ実機を見に行ってみてくださいね。

それではまた!ありがとうございました。

【関連記事】https://www.gresshasissues.com/

ブライトリングスーパーコピーの日本限定モデルは、マザーオブパールの文字盤に見とれます!

ブライトリングスーパーコピーの日本限定モデルは、マザーオブパールの文字盤に見とれます!
スーパーコピー 時計好きにとって、見た目はこだわりのポイントです。文字盤の装飾がひと工夫されている時計を眺めると、「う〜ん、やっぱりいいな」と恍惚の表情を浮かべてしまう人もいます。そんな時計好きを夢中にさせる1本が〈ブライトリング〉から登場しました。「クロノマット JSP ローマンインデックス ブラック マザー オブ パール リミテッド」です。高級感漂う逸品で、黒く染められたマザーオブパールの文字盤にローマンインデックスが配されています。珍しいモデルであるため存在感も抜群!ジャパンリミテッドでもありますので、所有欲を掻き立てられますよ!
ブランド N級 代引き
「ブライトリング」のクロノマットは、イタリア空軍フレッチェ・トリコローリと共同開発されたパイロットウォッチであり、1983年に発表されました。自動巻きクロノグラフの代名詞として、発売当初から今日まで高い地位を確立しています。また、「ブライトリング」の哲学を体現したモデルでもあるため、名声が高くなっています。

文字盤には天然素材のマザーオブパールが使用されており、その真珠色を精悍な黒に染め上げています。これにより夜空に光る星雲のような美しい色合いが生まれます。光の加減で見え方も変わり、美しさが増します。

特筆すべき点はインデックスです。知的な印象を与えるローマンインデックスに替えられており、「クロノマット」シリーズでは既に生産終了している希少価値ある仕様です。

ポリッシュ仕上げを施した44mmサイズのステンレススチール製ケースは気品とたくましさを併せ持ちます。「逆回転防止型ベゼル」にはポリッシュ仕上げとサテン仕上げを組み合わせ、クロノグラフらしい力強さと文字盤のエレガンスが見事に融合しています。

この時計なら、パーカやスウェットなどのスポーティーな装いはもちろん、ジャケット&パンツのようなフォーマルな場面でも活躍します。
ブランド N級 代引き
ケース径44mm、自動巻き、SSケース&ブレス、500m防水。

搭載されるムーブメントは、自社開発製造のキャリバー01です。ケースバックからは、時を刻むさまを鑑賞できる〈ブライトリングコピー N級品〉の日本限定クロノグラフです。海外でも着用すれば、周りの視線を独り占めすることができます。今から外出自粛解除が待ち遠しいですね!

【関連記事】:休日にふさわしい大人女子のアクセサリーは何だろう?

6/15 恐惶謹言

ファイル 204-1.jpg

【ね-26】
MEIWAノート事務局

今回の新刊は
ダテサナ系コピー再録本『彩』
ダテサナというかRGBですが。

全年齢向けです、よろしく~

3月23日恐惶謹言

ファイル 202-1.jpg

【L-02】MEIWAノート事務局です。
今回会場はTRCです。

新刊はただいま頑張ってます~~~!!!
間に合ったらUPしますね。

あと昨年出したコピ本「炭酸水素塩冷鉱泉」も最近イベントに出してなかったので持って行きますね。

北海道は吹雪です…当日間に合うといいのですが。。。

(も)

追記:
間に合ったのでUPしました~
「薄花桜」RGB本です。

コミケお疲れ様でした

冬コミご参加の皆様、お疲れ様でした。
一足先に札幌に戻ってきて、年越しの準備などしておりました。
そしたら、気がついたら閉場時間過ぎてましたよ…orz
エア拍手したかったのに。

今年は、直前に雪道で転倒して、行く前にギブスは外れたもののサポーターつけての参加でした(>_<)
会場直前にトイレに行ったときなど、うっかり和式じゃしゃがめないと多機能トイレ使わせてもらいました(>_<)
さすがにサークルは回ったら迷惑…と思ったものの、お客さん減ってから右足引きながら回ってしまいました…
新刊いろいろあって楽しかった…
新刊出してくださったサークルさん、有り難う!
また次も出してねっ

もう転倒したときは絶対折ったと思ったので、コミケ行けない…と半泣きでしたが、折れて無くて良かった…
行けてよかった…
本買えて良かった(>_<)
そして、本出せて良かった…(T_T) コピー本一冊減ったけどね…orz
もっと沢山出したかったので、来年は沢山出したい…です…orz
ともかく、雪道転倒はもうしないです!

今回は、コミケトイレだけじゃなく、飛行機も介護の必要な人が使える事前搭乗(優先搭乗ではないらしい)させてもらったり、
新千歳で到着ロビーまでの階段(下りエスカレータが無かった…)降りられない…と呆然としたら、
業務用エレベータで降ろしてくれました。
その反面、杖もついていないので「邪魔」だとわざとキャリーをぶつけようとする人(空港だけじゃなくコミケでも)や、
バスで割り込みする人とかに辟易もしたけど。
そして、足が痛いとエスカレータや動く歩道から降りるのが辛かった…
大丸のエスカレータがけが人に優しい構造で驚いた…優しいな、大丸。
と、いろいろ新発見もありました。
ともかく自分は足悪い人には優しくしよう、うん。

今年も一年、いろいろ有り難うございました。
では、皆様良いお年を。

さぎりやかおる

冬コミのお知らせ

ファイル 199-1.jpg

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
★冬の新刊のお知らせ★
スペース
12月30日 月曜日
西地区 よ-35a MEIWAノート事務局
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ご参加の皆様、宜しくお願い致します。

24日恐惶謹言

ファイル 198-1.jpg

24日の恐惶謹言のスペースは【G-03】MEIWAノート事務局です。
スパークの時のコピー本とか持って行きますので良かったらお立ち寄りください~。

2013 今年も行っちゃったよ上田7

ファイル 197-1.jpgファイル 197-2.jpgファイル 197-3.jpg

鯉西さんでまだBASARA弁当やってくれました(笑)
カバーをBASARA絵選べます~
そして、鮎弁当美味しい…
今年は鮎の塩焼きも買ったけど、本当に美味しい…
北海道とは鮎の食べている藻が違うし、全然エグさが無いです。

そして、鯉西さんじゃない某所にこっそりいたよ、幸村のぼり。
駅前には全然居なかったので残念だったので嬉しかった。

帰りはBASARA舞台見に行きました~
幸村でかっ
家康ファンじゃないのに、家康の腹筋見られなくて残念。
お誘い下さいましたTさん有り難うございました。

来年はBASARA4も出るので、またご当地コラボとかあるといいなあ…と思いつつ札幌に帰ってきました。
BASARAなかったら、上田に…ましてや岩屋館行く事はなかったと思うと毎回感慨に浸っちゃうので…また素敵なコラボください。
ちなみに岩屋館のお風呂は大変お肌つるつるになるので、女子は行ってみるといいです(笑)
炭酸泉だよ~
駅から大体30分で行ける秘湯…素敵だ…
北海道なら秘湯は超山の中とかで、私の運転ではいけない…

さぎりや

2013 今年も行っちゃったよ上田6

ファイル 196-1.jpgファイル 196-2.jpgファイル 196-3.jpgファイル 196-4.jpgファイル 196-5.jpg

続き~

女将さんに見送ってもらって出発。
まずは長谷寺へ。
お墓は塀を改修中だったので、今年は瓦の六文銭を。

山家神社。

今年も本城跡から、映画のシーンはここ~

紅葉祭り真っ最中の上田城のお堀。

ドラマチック真田神社。
しかし、今年引いたおみくじが人生初めての「凶」だったよ…orz
昨今は「凶」入っていないおみくじが多いので、別の意味で感動したけど(こういうときはおたくで良かった…て思うよ… 基本何でも面白い)真田神社で引きたくはなかったよ…

ページ移動